全身脱毛マガジン > セルフ脱毛 > 家庭用脱毛器の安全性をチェック

家庭用脱毛器の安全性をチェック

6974 views
家庭用脱毛器の安全性をチェックのイメージ

家で脱毛できるなんて、家庭用脱毛器って魅力的!でも、安全性が心配ですよね。

家庭用脱毛器は本当に安全なのか、安全性や脱毛のダメージについて説明したいと思います。

火傷しない出力だから家庭用脱毛器は安全

まず、家庭用脱毛器はマシンから出る光のエネルギーでムダ毛を処理するタイプが主流です。

毛の黒い色素を通じて、光のエネルギーを毛根まで届けるんですね。

光エネルギーの熱が毛根にダメージを与えると、ムダ毛が抜けたり成長を抑えたりする事ができます。

そこで心配なのが「毛根を焼くのに、皮膚にダメージはないの?」という安全面の疑問ですよね。

実は大丈夫なんです。肌が火傷しないよう出力を抑えてるので、家庭用の脱毛器は安全なんです。

毛根をピンポイントで処理できるのは、脱毛器の光が毛の黒い色素に反応するからなんですね。

普通の状態の皮膚なら、家庭用脱毛器の出力で火傷する事はまずありません。

国産の家庭用脱毛器がより安全な理由

また日本には製造物責任法(PL法)があります。

危険な商品を製造して売った場合、企業が重い責任を問われる法律ですね。

健康被害が出た人への保障など、危険な商品を作ってしまうと会社は多額のお金を支払わねばならず、会社が潰れてしまう事もあるんです。

会社が潰れては大変なので、どのメーカーも商品の安全性には絶対気を配るんですね。

もちろん、PL法は国産の家庭用脱毛器にも適用されます。

メーカーもテストを重ねて安全な物だけを売るので、国産の家庭用脱毛器は特に安全なんです。

家庭用脱毛器は安全だけど刺激はある

ただ、家庭用脱毛器で毛根を焼く時に、少しですが肌に刺激が残ります。

皮膚が乾燥しやすくなったり、脱毛の直後はちょっとチクッとする事があるんです。

この家庭用脱毛器の刺激をどうやって軽くするか、簡単なコツも紹介しますね。

家庭用脱毛器の刺激から肌や目を守る方法

家庭用の光脱毛器の刺激を受けるのは皮膚のほか、目にも影響があります。

マシンから漏れる光が目に良くないので、目も守ったほうが良いんですね。

脱毛器をより安全に使うために、脱毛サロンでも行ってる刺激を軽減するコツがあるんです。

ゴーグルをかけて脱毛器を使うと目に優しい

まず、家庭用脱毛器を使う前の準備から安全対策をスタートしましょう。

サングラスやゴーグルなど、光を遮る眼鏡をかけると良いんですね。

脱毛器の中には、サングラスやゴーグルが付属している商品も多いんです。

ちょっと手間ですが、目の刺激や疲れを軽くする事ができて安全ですよ。

家庭用脱毛器の使用後に肌を冷やすと安心

家庭用脱毛器で脱毛した直後、肌は光エネルギーの熱を蓄えています。

これ以上皮膚に熱ダメージや脱毛の痛みが残らないよう、肌を冷やしてあげましょう。

保冷剤をタオルでくるみ、脱毛した部分にあててクールダウンすると良いですね。

サングラスと同じように、保冷剤が付属している家庭用脱毛器もあります。

ダメージや痛みなどの不快感を残さないため、脱毛後は肌を優しく冷やしましょう。

保湿ケアで家庭用脱毛器のダメージをケア

肌を冷やしたら、仕上げに保湿クリームを塗るのもおすすめです。

皮膚は刺激やダメージを受けると乾燥しやすくなり、乾燥は荒れやシワなど肌トラブルを招きます。

保湿ジェルや保湿クリームなど、高保湿なアイテムを塗って肌を守りましょう。

脱毛のダメージが軽減されるだけでなく、こまめな保湿で肌がキレイになるのもメリットですよ。

このクールダウンや保湿は脱毛サロンでも行われている、プロのダメージ軽減法なんですね。

家庭用脱毛器の安全性とダメージ軽減方法のまとめ

かなり安全な家庭用脱毛器ですが、それでもちょっとダメージがあるんです。

家庭用脱毛器の安全性と、ダメージ軽減法について大事なポイントをまとめますね。

  • 出力が抑えられてるので家庭用脱毛器は安全!
  • ゴーグルやサングラスで光の刺激から目をガード
  • 肌の冷却や保湿で脱毛のダメージをケア

ちょっとの刺激でも、目や皮膚にはダメージになります。

丁寧にダメージから守ってあげると、より安全に脱毛できるんです。

ぜひ安全対策をしっかりして、お家で脱毛してみて下さいね。

 

よく読まれている記事


関連記事一覧

ページのトップへ